BLOG

PJ(パシフィックジャパン)
ネパール×日本 挑戦ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 失敗しない実習生の見極め方!
  4. 日本語が話せない学生を増産する日本語学校・・・

日本語が話せない学生を増産する日本語学校・・・

他国に比べて日本語力が高いと評判のネパール人学生。 留学ビザで来日し、勉強をしながらコンビニでアルバイトをする彼らの姿を見て、日本語力が高いと感じる人が多い。

しかし、ネパールから就労目的でやって来る特定技能生や実習生のほとんどが、入国前までに期待された日本語力を身につけず来てしまい、苦労していると言った声が多々聞こえてくる・・・

どうしてこのようなことが起きてしまうのか? この動画を見てネパールの日本語学校の現状を知っていただき役に立ててもらいたい。

【ネパール人材育成日本事務局】では・・・

32年以上にわたり、日々ネパール人を直視しているため、彼らの長所、短所を事細かく知っている。 ネパール人の良いところだけを伝える情報が溢れている中、ネパールの実情を正しく理解していただきたいと思う。 企業様と学生が日本で困らないよう、常にリスク管理の視点にたって、日本とかけ離れた常識で暮らしてきた学生を育成することで質の良い学生になってもらうことを目的としている。

日本と大きくかけ離れた常識の違いで、来日したネパール人が起こしてしまったトラブル事例を常に書き溜め、同じトラブルを起こさないよう、ネパールでの育成プログラムに反映。 常識を徹底的に教える選任の先生を通じて授業を行い、評価試験で理解度の確認を実施。 小さいトラブルが起きても、直ぐにチーム全体で改善策を考え、企業様、実習生が良好な関係でいられるよう、日本とネパールからサポートしている。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事